FX講座
少額から始められ、自由度の高い取引ができるのがFXのメリットです。
本講座では収益の取り方(売りと買い)、チャートの読み方、分析方法といった基本的な知識から、もっとも重要なリスク管理の方法をしっかりと学ぶことで、より低リスクでより大きな収益を得られるFX投資を目指します。
-
学習目標
FX投資での収益の取り方(売りと買い)、チャートの読み方、リスクの理解をそれに対する対策、ライン分析、テクニカル分析、利益確定のポイント -
こんな方におすすめ
高い収益を手に入れたい方。
リスクにしっかり向き合っていく気持ちがある方。
毎日30分~1時間の勉強時間を作れる方。
講師
野田 尚吾Shogo Noda
塾の先生の経験もあり、人に教えたりテキストを作成するのが得意だった。
2004年に塾講師のアルバイトで貯めた資金で株式投資を始め、2010年から FXトレードを始める。
株式運用会社の業務に携わり、2年後にRED HOUND合同会社設立 代表社員となる。
1年間で400%の運用利益を出す。 その後、知り合いにFXトレードを教え始め
半年で資金が2倍に。2015年にFXコミュニティを開始し、
会員数は30名以上に。(企業役員、上場予定の社長等) リアルトレードを始めて1ヶ月目で70%の利益を出し、1回の取引で700pipsの利益の会員も輩出している。
FXと聞くと「危険」などイメージが先行されるかもしれませんが、それが全てではありません。
為替相場では値動きが動くメカニズムというものがあります。
相場には買い手・売り手という2種類のプレイヤーが存在し、常にお互いの「陣地取り」をしている、というゲームの性質になります。
為替相場の性質を理解して取り組むと、非常に面白い世界であるのが実感できます。
思い描いている通りに相場が動くと、面白くてもう辞められなくなります!
が、やはり相場も他と同じように「練習→実践→復習」などの反復練習が必須です。
適切な考え方や知識、スキルが身に着くと「相場ってこんなに面白い世界なのか!」と見え方が変わります。
勿論、勝てるようになることを目的として取り組んでいただくのは前提ですが、結果は後から付いてきますので、まずは楽しんで一緒に学んでいければ幸いです。
受講生データ

受講生の7割がプラスの運用実績!
リスク対策が万全なので、
とにかく負けが少なくなります。
「副業アカデミー」選ばれる5つのポイント
- 1
- 各分野の現役プレイヤーが講師陣 副業アカデミーの講師陣は認定講師全員が各ジャンルで現役プレイヤーとして活躍しており、
最新のノウハウをもったスペシャリストが情報を惜しみなくお伝えします。
- 2
- 様々な副業の中から選んで学べる 副業アカデミーのカリキュラムは、不動産投資だけではなく、株式投資、FX、物販など様々な
副業の中から気になるものを選んで学べます。
- 3
- すぐに使える実績的な指導方法 副業アカデミーでは、収入を増やすことについて、机上の空論ではなくより実践的な指導方法を
とっているので、すぐに実践できます。
- 4
- 受講生の方々の豊富な実績と成果 副業アカデミーの受講生から、それぞれの分野で「収入の柱」を増やしている方が多数生まれています。
中に本業の収入を上回る利益を得ている方もいらっしゃいます。
- 5
- 同じ志を持つ仲間と出会える 副業アカデミーには、「収入の柱」を増やして人生を選べるようになりたいという共通の志を持った仲間が
たくさんいます。お互いに刺激しあえる仲間の存在は、あなたをより成長させてくれます。
カリキュラム
月5〜10万の収入を目標にする初級から、月100万円以上の収入も視野に入れた上級まで、それぞれにレベルに必要 なFXトレードのノウハウをご提供します。
コース | シルバー | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|
1~3ヵ月目 | 【学習】 ・FXトレードとは何かについて学ぶ ・専門用語やチャートの見方など基礎知識を学ぶ ・チャート分析ソフトの操作に慣れる ・基礎ライン分析の基礎編を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・チャート分析ソフトをタウンロード(操作)する ・デモトレード用の証券口座を開設する ・デモトレードを少しずつやっていく ・チャートにラインを引く練習をする ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る | 【学習】 ・レンジラインを学びレンジ相場の戦い方を学ぶ ・RSI分析を学ぶ ・エリオット波動分析の基礎編を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・チャートにレンジラインを引いていく練習をする ・RSI分析を表示させて練習をする ・エリオット波動分析の練習 ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・毎週水曜日「トレード分析共有会」に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る | 【学習】 ・デイトレの基礎から発展編まで学ぶ ・デイトレ用のライン分析を学ぶ ・デイトレ用のトレードプランを学ぶ 【実践】 ・改めてデイトレをデモトレードで練習する ・トレード成績を元に短所を修正していく ・デイトレのリアルトレードに慣れていく ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・毎週水曜日「トレード分析共有会」に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
4~6ヵ月目 | 【学習】 ・基礎ライン分析の発展編を学ぶ ・重要な資金管理について学ぶ ・移動平均線(グランビルの法則)について学ぶ ・トレードプランの立て方を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・基礎ライン分析の発展編を反復練習 ・自分のトレードプランをデモトレードで検証 ・トレード成績を元に短所を修正していく ・チャットワークや勉強会を利用してアウトプット学習をする ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る | 【学習】 ・階層ライン分析を学ぶ ・エリオット波動分析の発展編を学ぶ ・つなぎ売買手法を学ぶ ・価格分析を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・階層ライン分析を引く練習をする ・エリオット波動分析の練習 ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・毎週水曜日「トレード分析共有会」に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る | |
7~8ヵ月目 | 【学習】 ・基礎ライン分析の発展編を学ぶ ・対称理論、ターンの概念を学ぶ ・リアルトレードに向けての準備 ・リアルトレードに移る前に負けにくいトレードプランを立てられているか?をチェック 【実践】 ・動画とテキストを見る ・基礎ライン分析の発展編を反復練習 ・少しずつリアルトレードの練習 ・トレード成績を元に短所を修正していく ・チャットワークや勉強会を利用してアウトプット学習をする ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
コース | シルバー |
---|---|
1~3ヵ月目 | 【学習】 ・FXトレードとは何かについて学ぶ ・専門用語やチャートの見方など基礎知識を学ぶ ・チャート分析ソフトの操作に慣れる ・基礎ライン分析の基礎編を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・チャート分析ソフトをタウンロード(操作)する ・デモトレード用の証券口座を開設する ・デモトレードを少しずつやっていく ・チャートにラインを引く練習をする ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
4~6ヵ月目 | 【学習】 ・基礎ライン分析の発展編を学ぶ ・重要な資金管理について学ぶ ・移動平均線(グランビルの法則)について学ぶ ・トレードプランの立て方を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・基礎ライン分析の発展編を反復練習 ・自分のトレードプランをデモトレードで検証 ・トレード成績を元に短所を修正していく ・チャットワークや勉強会を利用してアウトプット学習をする ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
7~8ヵ月目 | 【学習】 ・基礎ライン分析の発展編を学ぶ ・対称理論、ターンの概念を学ぶ ・リアルトレードに向けての準備 ・リアルトレードに移る前に負けにくいトレードプランを立てられているか?をチェック 【実践】 ・動画とテキストを見る ・基礎ライン分析の発展編を反復練習 ・少しずつリアルトレードの練習 ・トレード成績を元に短所を修正していく ・チャットワークや勉強会を利用してアウトプット学習をする ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
コース | ゴールド |
---|---|
1~3ヵ月目 | 【学習】 ・レンジラインを学びレンジ相場の戦い方を学ぶ ・RSI分析を学ぶ ・エリオット波動分析の基礎編を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・チャートにレンジラインを引いていく練習をする ・RSI分析を表示させて練習をする ・エリオット波動分析の練習 ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・毎週水曜日「トレード分析共有会」に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
4~6ヵ月目 | 【学習】 ・階層ライン分析を学ぶ ・エリオット波動分析の発展編を学ぶ ・つなぎ売買手法を学ぶ ・価格分析を学ぶ 【実践】 ・動画とテキストを見る ・階層ライン分析を引く練習をする ・エリオット波動分析の練習 ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・毎週水曜日「トレード分析共有会」に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
コース | プラチナ |
---|---|
1~3ヵ月目 | 【学習】 ・デイトレの基礎から発展編まで学ぶ ・デイトレ用のライン分析を学ぶ ・デイトレ用のトレードプランを学ぶ 【実践】 ・改めてデイトレをデモトレードで練習する ・トレード成績を元に短所を修正していく ・デイトレのリアルトレードに慣れていく ・対面講義やWeb勉強会に極力参加する ・毎週水曜日「トレード分析共有会」に極力参加する ・過去の勉強会動画を見る |
教材
入会後、受講生の方専用の”チャットルーム”へご招待致します。
ここでは先生への質疑応答や、チャート分析、FX市場に関する議論などが積極的に行われています。
また、野田講師が作成する15時間を超える教材動画に加え、過去の対面勉強会の動画や
1000ページを超える圧倒的ボリュームのテキスト教材を全てご覧頂けます。
![]() |
定期的に開催されている勉強会では、実際にチャートを使いデモトレードをしながら実践的なスキルを学ぶことができます。
受講料/お申込み
コース | シルバー | ゴールド | プラチナ |
---|---|---|---|
受講期間 | 8ヶ月 | 6ヶ月 | - |
受講料 | 月々29,000円 | 月々29,000円 | 月々9,800円 |
受講料(一括払い) | 200,000円 | − | − |
アップグレード費用 | − | 200,000円 | 450,000円 |
分割払い | 1回目:10,365円 2回目以降:9,500円 | − | − |
講座お申込み | − | − |
コース | シルバー |
---|---|
受講期間 | 8ヶ月 |
受講料 | 月々29,000円 |
受講料(一括払い) | 200,000円 |
分割払い | 1回目:10,365円 2回目以降:9,500円 |
講座お申込み |
コース | ゴールド |
---|---|
受講期間 | 6ヶ月 |
受講料 | 月々29,000円 |
アップグレード費用 | 200,000円 |
コース | プラチナ |
---|---|
受講期間 | - |
受講料 | 月々9,800円 |
アップグレード費用 | 450,000円 |
※分割払いにつきまして
・最低受講期間の受講料の合計の分割金額が税込で表示されています。
・お支払い金額には管理手数料10,800円(税込み)+月利0.8%を含まれています。
・初月のみ上記表示金額に約1.0%〜1.3%の管理手数料が追加でご負担となります。
・お支払い回数は【3/6/10/12/15/18/20/24/30/36回】からお選びいただけます。
※最低受講期間(上記カリキュラム内「受講期間」に記載)につきまして
・最低受講期間中の途中解約は出来ません。最低受講期間後は毎月20日までのご連絡で、当月末での解約(退会・休会)が可能です。
保証・特典
入会を迷っている方へ

「どの副業がいいか解らない」
「講座を受けるか迷っている」
「もう少し詳しく聞いておきたい」
そんな方はコチラ
今の状況をヒアリングしながら細かくアドバイスさせて頂きます。
よくあるご質問
-
Q
講座に申込みをしたいのですが、申込み方法を教えてください。
-
A
各講座のセミナーを受講頂き、お申込みください。
-
Q
セミナーで講座の申込みをしなかった場合、後から講座に申し込むことは出来ますか?
-
A
お問合わせフォームからその旨をご連絡ください。詳しいご案内をお送りします。
-
Q
満員なのですが、キャンセル待ちはできますか?
-
A
キャンセル待ちは基本的に承っておりません。お手数ですが別の日程でお申込みください。
-
Q
今後のセミナーの日程を教えてください。
-
A
最新のセミナー日程はコチラからご確認ください。
-
Q
講座の内容について質問をしたいのですが。
-
A
毎月開講している初回説明セミナーで直接講師に質問することができるほか、WEBサイトのお問合わせフォームからもご質問いただけます。
-
Q
講座のスタイルはどのような形式ですか?
-
A
各講座によって形式が変わるので、都度お問合わせください。
-
Q
WEB講座とは、どのように学ぶのでしょうか?
-
A
インターネット上の動画やチャットワークでのやり取りがメインになります。
-
Q
パソコンの操作が苦手なのですが、受講に問題ありませんか?
-
A
問題ありません。簡単な作業になりますので、こちらでフォローさせて頂きます。ただし、ある程度は習得をお願します。
-
Q
講座の受講期間を教えてください。
-
A
3ヶ月から6ヶ月が主ではありますが、講座によって様々なので随時お問合わせください。
-
Q
無料と書いてありますが、本当に無料ですか?
-
A
初回の無料セミナーは完全に無料になります。交通費やご飲食費はご自身でご負担ください。
-
Q
疑問点は質問できますか?
-
A
質問できます。お問合わせフォームや無料セミナーで直接お問合わせください。
-
Q
講座に参加する際の持ち物はありますか?
-
A
講座によって指示がありますので、その指示に従ってください。
-
Q
自分に何が向いているのか知りたいです。(どの講座にするか迷っています)
-
A
スタッフにご相談ください。
-
Q
支払方法について教えてください。(一括、分割、クレジットカード)
-
A
申込み金に関しては一括振込で、受講料については一括もしくはクレジットカード分割払いをご利用いただけます。
-
Q
受講料に対して、クレジットカードの限度額が足りません。
-
A
その場合は現金をご用意いただくか、スタッフまでご相談ください
-
Q
問合わせ先を教えてください。
-
A
こちらのお問合わせフォームからお問合わせください。
-
Q
当日のキャンセルはできますか?
-
A
基本ご連絡いただければ問題ございません。有料セミナーなどの場合返金等が対応できない場合がありますのでご注意ください。
-
Q
自分が出席できない場合、代理出席は可能ですか?
-
A
基本的にご本人のみが出席できます。
-
Q
申込みをしたが、その後連絡が来ません。
-
A
お手数ですが、こちらのお問合わせフォームからお問合わせください。
-
Q
講習会の場所はどちらですか?
-
A
講習によって様々ですので、案内を都度ご覧ください。
-
Q
講師の先生に質問をしたいのですが。
-
A
セミナーの際やチャットワークなどでご質問をお受けしています。
-
Q
他のセミナーも開催していますか?
-
A
様々なセミナーを随時開催しておりますので、こちらのページからご確認ください。
-
Q
どのような年齢層の方が参加していますか?
-
A
20代後半から60代まで男女問わず様々な生徒様がいらっしゃいます。
-
Q
参加の条件はありますか?
-
A
基本ありません。ただ向き不向きがあるので、説明会等でご相談ください。
-
Q
受講期間が過ぎた場合は、受講を延長することはできますか?
-
A
受講料をお支払い続けて頂ければ可能です。
-
Q
子供を連れての参加はできますか?
-
A
お子様の参加はご遠慮させていただいております。
-
Q
申込みをキャンセルしたいのですが。
-
A
こちらのお問合わせフォームからご連絡ください。
-
Q
途中解約はできますか?
-
A
各講座とも最低受講期間中の途中解約は出来ません。最低受講期間終了後は、毎月20日までのご連絡で、当月末での解約(退会・休会)を承ります。
-
Q
講座で使った資料は貰えますか?
-
A
資料内容によって変わるので、講師やスタッフにお問合わせください。
-
Q
地方からの参加はできますか?
-
A
ネット授業などがありますので、問題なく参加頂けます。
-
Q
自己資金がなくても始められますか?
-
A
講座は受けることは可能ですが、分野によって様々なのでスタッフにご相談ください
セミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。
第三者への情報提供
お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合
お問い合わせ窓口
お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
TEL03-5244-9409
