【コロナショックをチャンスに変える!】働き方改革メディア『副業新聞Vol.10』を発刊!
本号では、
新型コロナウイルスが世界的な問題となっている今、気軽に始めることができる在宅副業をご紹介。また、今年4月より中小企業にも適用される「残業時間の上限規制」について。さらに、新型コロナウイルス問題から見えた今の社会に即した副業「ベビーシッター」とは。
副業新聞ダウンロードはこちらから
→https://drive.google.com/open?id=1aYuMbkCWH3YZgTL7VjR18iA19IYavzRB
………HeadLine………
▽外出不要!?在宅で出来る副業特集
新型コロナウイルス感染防止のため、リモートワークに取り組む企業が増えたことにより生まれた自由時間を活かしてできる「在宅副業」が今注目されています。この機会をチャンスに変えて在宅副業を始めるにあたっておすすめの副業をご紹介。
▽4月より適用開始!中小企業の残業時間上限規制
昨年より大企業には適用されていた「残業時間の上限規制」が今年4月より中小企業にも適用開始となります。99.7%の事業者が中小企業となっている日本で今後どれだけの人に影響が出るのでしょうか。
▽今の時代に即した副業「ベビーシッター」
新型コロナウイルス感染拡大を受け、全国全ての小・中学校と高校に”臨時休校”の要請を出した安倍内閣。この休校措置によって多くの保護者から批判の声が上がったと共に、注目された副業「ベビーシッター」について調査しました。
………………………
≪なぜ今、あえて新聞なのか?≫
終身雇用が崩壊を迎え、日本が産んだ年功序列型企業の生産性が危ぶまれる中、古きよき紙媒体としての"新聞"という形にあえて回帰することで、情報は"顔のわかる誰か"から手渡しで伝わり、幅広い層に配ってもらうことを目的としています。
ご自由に印刷して、配布や設置などして頂けますと大変幸いです。
- <vol.10内容>
①「在宅で出来る副業特集」
コロナの影響でリモートワークになった方も在宅で手軽に始めることのできる副業とは?
②「中小企業にも適用始まる残業時間の上限規制」
コロナショックに加えて4月から適用される働き方改革関連法は日本経済にどこまで悪影響を及ぼすのか。
③「社会問題解決の糸口”ベビーシッター×副業”」
臨時休校措置から見えた今の時代に即した注目の副業「ベビーシッター」の需要とは。
- 取材依頼大募集!
副業新聞では掲載してほしいイベント、サービス、キャンペーンなどを大募集!
副業や働き方改革に伴う話題提供が可能という方は、是非ご連絡ください。
【媒体情報】
媒体名:『副業新聞』
発行元:株式会社レベクリ
発行者:小林 昌裕
編集人:髙崎 友貴
購読料:無料
発行日:2020年3月17日
副業新聞ダウンロードはこちらから
→https://drive.google.com/open?id=1aYuMbkCWH3YZgTL7VjR18iA19IYavzRB
定期配信希望の方はこちら
→https://dev.fukugyou-academy.com/sidejob-newspaper/
最新の記事
人気の記事
Pickupセミナー
サイト内検索
最新情報をお届けします
Twitter で副業アカデミーをフォローしよう!
Follow @fukugyouacademyセミナーお申込み・資料請求お申込み
副業アカデミーでは、セミナーのお申込み・資料請求のお申込みを随時受け付けています。
まずはお気軽にお申込みください。
個人情報利用目的
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。 それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。
個人情報の管理
お客様の個人情報は、第三者がアクセスできないよう、安全な環境下で管理しております。
第三者への情報提供
お客様の個人情報は、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡することは致しません。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合
お問い合わせ窓口
お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受け付けております。
株式会社レベクリ
〒103-0033 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
TEL03-5244-9409